ゆっくり、のんびり、適当に。

アトピー喘息アレルギー、子育て、趣味のブログ。byあんころ

ダニDANI谷!!*アトピー治療

こんにちは!

あんころです。

 

だいぶ暑くなってきましたね。

夏日のところもあるとか?

春になったなーと桜を楽しんだのも束の間のことでした。

 

 

それでね、衣替えが追い付かないんですよ。

冬が終わってセーターやらニットやらしまって、薄手の長袖とか出して。

というか出し終わってない

それなのに暑いから、半端袖とか半袖出してきて、しまう前に洗ったけどもう一回念のため洗って干して、何とか回している状態。

 

でね、出してきて洗った服を着てると、だんだん頭とか痒くなってきて、腕も足も痒くて、鼻の穴、耳の中まで痒くなってね(涙)

それで苦痛を旦那に訴えてたら、

「着替えたら?」

と言われたの。

 

ハッ

 

としました。

 

病院でもらってる漢方を飲んで、いそいそと着替えると、

 

あ、腕の痒みが静かになってきた…

少し時間が経つと足の痒みもなくなって、まだ頭は痒いけど、耳の痒みもなくなりました。

アトピーの方ならどういう状況かお分かりですね?

 

そう、これは多分、

ダニのせい。

 

今回は衣類のダニをなんとかしよう!という気持ちで書きます。

 

 

※※※

 

先日テレビで「世界一受けたい授業」見ていたら、「ダニ」についてやっていたのです。

私はそれまで知らなったのですが、

『ダニは洗濯しても生きている』

とのことでした。

 

私には衝撃の事実。

洗剤入れて、がんがん回ってるのにね!生きてるなんてね。

当のダニ達は洗濯など屁でもないようで、洗濯後の拡大映像では元気なお姿を拝見させて頂いた次第です。

あぁ気持ち悪かったぁ。

 

…いやいやいやちょっと待て。

じゃあ私が「洗ったからキレイ♪」と思って着ていた服は??

 

ぎゃーーーー(;゚Д゚)いやーーーーー!

 

 

 

※※※

 

洗濯しても生きている素晴らしい生命力に対して、我々はどのように対処すべきなのでしょう?

天日干しは、日光が当たらない内側に潜り込んでしまい効果がないとのことでした。

ではどうするか?

 

「乾燥機にかける」

 

そうです。

でやっつけるのです。

タンパク質は約60度以上で熱変性するそうです。

タンパク質が含まれる生物はやはりが効くということでしょうか。

 

そしてアレルギーの原因になるのは生きたダニだけでなく死骸や糞もそうであり、ダニの糞は熱しても消えないので乾燥機にかけたあとは掃除機で吸い取るといいそうです。

 

 

ちなみに、以前数日家を空けたらお風呂場の排水溝にチョウバエが発生してしまい、成虫を駆除してもすぐに発生して埒があかず最終的には排水溝に熱湯をかけて退治しました。

一撃必殺!!

ですが当然設備が傷むかもしれないので自己責任です。

 

 

 

※※※

 

衣類を乾燥機にかけるためには、乾燥機が必要です。

我が家にあるのは洗濯乾燥機

 

 

乾燥機能は雨の日や冬の乾燥に大変便利です。

外に干せないとき、洗濯乾燥機を購入するまでは夜でもコインランドリーへ出向いて乾燥していました。

家族がいると「明日までに乾かさないと!」などという事態になることがあるんです。

 

ただ、タオル類はいいのですが、服、特にリネンとかくしゃっとしてちょっと残念な姿になるんですよね。

シワになりやすい服はハンガーで室内干しでした。

 

今後は衣替えで出した服は、一度形を整えて干してから乾燥機でダニ退治することにします。

手間ですが、あの痒みは耐え難い。

それ以上にあの拡大映像が忘れられない。

 

 

(リンク先:Amazon)

 

こちら単体型の乾燥機です。

実家ではこのような単独の乾燥機を洗濯機の上に設置して使っています。

 

 

 (リンク先:Amazon)

 

こちらは布団乾燥機。

これ欲しい…

マットレスな上、汗をたくさんかく子どもたちと寝てるので気になってたんですよね。

掛布団は、我が家の9kgのドラム式洗濯乾燥機に薄手のダブルサイズがなんとか入るので家で洗って乾燥までして最後は外干しふんわり仕上げ。

厚手のものはコインランドリー行です。('ω')ノ

 

これから梅雨になりますので、乾燥機類はダニ退治も兼ねて一台あると便利ではないでしょうか。

 

 

 

※※※

 

ところで一つ腑に落ちないことが。

 

服をしまうときに防虫剤をきちんと入れてるんです。

ダニも防いでくれないのかしら?

 

そんな疑問を解消するために調べてみました。

するとこのような記事が。

 

防虫剤の効果的な使い方をエステーの防虫・除湿事業本部 防虫事業部の鍋島理佳さんに教えていただきました。(中略)ダニは衣類の害虫ではありませんので、効果はありません。防虫剤は、写真のような「ヒメカツオブシムシ」「ヒメマルカツオブシムシ」「イガ」「コイガ」などの、洋服を食べてしまう幼虫に効果があります。

(引用元:衣類「防虫」あなたは大丈夫?防虫剤のプロに聞く、防虫剤の使い方(後) | qufour(クフール)

 

ダニは、衣類の害虫ではない…

確かにそうだ。

うん、そうだったのか…。

なんとなくショックです。

 

 

じゃあもう仕方ないじゃんと諦めつつ、更に調べてみると、衣類の防虫剤に「ダニよけ」効果がついたものがあるのです。

 


タンスにゴンゴン 衣類の防虫剤 引き出し・衣装ケース用 無臭 防カビ・ダニよけ(24コ入)【ゴンゴン】

 

 Amazon掲載の商品特徴を抜粋しますと、

適用害虫の防虫に加え、気になるダニも収納内に寄せ付けにくい。(エムペントリンの効果)※収納空間内にダニを寄せ付けにくくする効果を確認しています。マダニを対象とした製品ではありません。

とのことです。

 

頼もしいですね。

今まで防虫剤はとりあえず入れておけばいいとあまり考えずにいました。

春物がまだ片付いていないので、早速防ダニ効果のある防虫剤を使おうと思います。

 

 

 

※※※

 

アトピーの人はダニにアレルギーのある人が多いと思います。

私の場合はアレルゲンに接しているとき、薬を飲んでも塗っても治まりません。

 

気になるときは、ぜひ「熱で乾燥」してください!!

そして衣類の保管の際は「ダニ除け効果のある防虫剤」でダニを防いでくださいね。

 

 

 

ではさようなら!