ゆっくり、のんびり、適当に。

アトピー喘息アレルギー、子育て、趣味のブログ。byあんころ

秋なのに鼻がムズムズ、喉がかゆかゆ

こんにちは。
あんころです。

今は10月。
秋も深まり、上着がないと寒い!なんて日も出てきました。

落葉樹の葉が色づきはじめましたね。


庭の雑草も枯れてきて…なかった(゚Д゚;)



一般的なイメージでは、秋は『花粉の季節』ではありませんよね。
しかし、同士たちよ、我々に『花粉の季節』というものは無いはず!

春の杉花粉にアレルギー症状が出る方が多いと思うのですが、花粉は年中飛んでいるため、どの花粉に反応するか?は人それぞれ。

春に限定されません。


アレルギーの数値をチェックしてみる

では私の場合はどうだろう。

過去のアレルギー検査の結果を見てみました。

f:id:ankolomochi:20171022025357j:plain

今の時期に、画像の項目ではカモガヤ(イネ科)とブタクサ(キク科)が該当していますね。
クラス2。
疑陽性のヨモギもキク科ですね。
これは2年前の数値なので今とは違っているかもしれませんが。

どうやら私の花粉症は『春・秋』タイプのようです。


現在の症状

実際の症状がどうなのかというと。
9月の末頃から朝晩のくしゃみ、鼻水がひどくなってきました。
くしゃみのし過ぎで腹が痛い。
筋肉痛です。

布団に横になれば鼻の穴に鼻水が溜まってきます。


まさに湧き出る泉が如く。


首を横に倒せば泉から水がこぼれるという過酷な環境です。
拭いても拭いてもエンドレス。

こうなると湧き出る泉にをするしかない。
旦那の冷たい視線を無視してティッシュを丸め泉に突っ込む。

はーこれでしばらく安心です。


花粉の他に考えられる原因

最近は寒暖差が大きいので「寒暖差アレルギー」も併発しているのかもしれません。
雨の日など、天気が良くない日もひどくなるので「気圧の変化」も関係している可能性がありますね。



寒暖差アレルギーとは、こちら。

医学的には、血管運動性鼻炎と呼ばれており、気温差の激しい季節や刺激物を食べたときに発症することがあります。原因ははっきりとは分かっておりませんが、気候の変化、タバコなどの刺激物や自律神経の不調などが影響していると考えられています。アレルギー性鼻炎と症状が似ていますが、アレルギーは関与していません。

(引用元:https://www.ishamachi.com/?p=12650

くしゃみや鼻水が主な症状のようです。

私の場合、暑い時期はあまり症状が出ません。
秋から冬にこの寒暖差アレルギーの症状が出ます。

秋は朝晩。
一日の中で気温の差が大きいせいでしょうか。
冬は暖房の効いた暖かい部屋から寒い廊下に出たときにムズムズ、はくしょーい!となります。


喉が痒い

喉の痒みは度々あります。
寝ているときに喉を擦り合わせてるようで、変な音を出しながら目覚めたことが何度もあります。
掻けない場所だから擦ってるんですよね。
やりすぎると喉が腫れてしまうのが辛いところです。

旦那が歯軋りとは違う音に違和感を感じているのだけど、「えーなんだろうね?」ととぼけています。
寝てるときのことなんてわからないYO!
と、いうことで。


まとめ

目の痒み、顔の肌荒れ、喉の痒みは花粉の仕業かと思います。


ザイザルを飲み忘れたらついに鼻呼吸が不可能になりました。


早めに落ち着いて欲しいなぁ~(>_<)



症状が出ている皆さん、予防を徹底して乗りきりましょう!


では。



終。